やってみたブログ

やってみたブログ

”やってみた”の記録ブログ

中玉トマト栽培記録 (16週目)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

中玉トマト栽培記録も16週目となりました^^

先週に引き続き、一週間間隔で更新します^^

 

ではさっそく、収穫の様子からです。

f:id:yattemiru-noriji:20200823061750j:plain

中玉トマトも赤色が増して完熟に近い(と思われる)ものが増えてきたので

収穫班に収穫をして頂きました^^

水の関係で大きくならない実もありますが、味は小さいほうが甘めだったりもします。

f:id:yattemiru-noriji:20200823061832j:plain

一度の収穫量はそれなりにありました^^

折角ですので、例のアレをやりたいと思います^^

f:id:yattemiru-noriji:20200823062227j:plain

糖度は・・・7度くらいですね^^

やはりミニトマトの方が糖度が高いですが、味の方はどうでしょう?

 

うん!トマト!(笑)

この中玉トマトは、トマト感がちゃんと味わえます^^

今年育てたミニトマトは甘みが高いためか、

トマトというよりフルーツに近い感じです(笑)

 

「どちらが美味しい」というよりは、「どっちもおいしい」です^^

ミニトマトもそういう品種を選べばちゃんと

トマト感を強めに味わえるものもありますが、わたしは甘めが好きです^^

 

では、現在の様子を見ていきたいと思います。

まずはビニールでマルチ替わりのモノからです。

f:id:yattemiru-noriji:20200823064210j:plain

続いて何もせず植えたトマトです。

f:id:yattemiru-noriji:20200823064214j:plain

 

つづいて、培養土栽培×2(トマト用ではない)です。

f:id:yattemiru-noriji:20200823064218j:plain

f:id:yattemiru-noriji:20200823064206j:plain

 

こちらは茎がぽっきり折れたのですが、脇芽が伸びてここまでになりました^^

花が咲いていますので、近いうちにトマトも収穫できるまでになるかもしれません^^

 

ということで、暑い日が続きますがトマトにとっては良い環境となっているようです。

引続き収穫を楽しんでいきたいと思います^^

 

あまぷる栽培記録13週目(8/23)

 こんにちは!

ノリジと申します。

 

あまぷる栽培記録13週目です。

今回は収穫班によって収穫されたあまぷるの記録となります。

買った苗の茎ではなく、脇芽を成長させたものとなりますが、

実が赤くなって熟したためこちらの収穫となります^^

f:id:yattemiru-noriji:20200822223734j:plain

既に収穫が始まっており、第一花房のトマトが減っていますが

順調においしそうな実をつけてきています^^

 

では、収穫したトマトの様子を見てみましょう。

f:id:yattemiru-noriji:20200822223730j:plain

「見せて~」と言ったら、写真を撮らせてくれました^^

去年はこのトマトをひたすら食べていた収穫班ですが

今回、初めて自分で収穫していました。

7粒ほど収穫して持ちきれなくなって為、預かりました^^

f:id:yattemiru-noriji:20200822223738j:plain

きれいなトマトで美味しそうです^^

買った苗は雨のせいか病気っぽくなってしまいましたが、

こちらは大丈夫そうでよかったです^^

ということで、お待ちかねの測定タイムです(笑)

f:id:yattemiru-noriji:20200822223743j:plain

では、さっそく包丁で切って糖度を図っていきたいと思います。

f:id:yattemiru-noriji:20200822223727j:plain

むむむ!糖度が10もありますね!

これは期待できそうです^^

ということでさっそく頂きましたが、一言でいうと

「おいしい!」

糖度が10度あるだけあって甘くておいしいです!

去年も感じましたが、トマトというよりフルーツに近いです!

皮も非常に薄く、食べやすいトマトです^^

 

サントリーの本気野菜「純あま」や「シュガーミニ」も甘くておいしい

ミニトマトです。

そこにこちらのあまぷるを入れた三者を味わうことができました。

まだ、あまぷるの収穫量は少ないですが、ここまでの満足度は

どのミニトマトも80点を超えると感じています^^

ちなみに一番好みのミニトマトは「あまぷる」です^^

私はトマトの皮が硬いと感じたことがあまりありませんでしたが、

あまぷると比較をしてしまうと、どうしても薄皮の方が食べやすく

美味しいと思ってしまいます^^;

 

もし、興味のある方は来年あたりにぜひ育ててみてください^^

 

ということで、引き続き収穫を楽しんでいきたいと思います!

また、来週までに収穫できればいいなぁ~^^

ではまた!

 

ニンジン栽培記録(8/22)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

ニンジン栽培記録(8/22)です。

今回は収穫班が「ニンジン採る~!」と言ってきたので

一緒にニンジンを取った記録となります。

収穫は2本です。

f:id:yattemiru-noriji:20200821212059j:plain

ニンジンの成長はまぁまぁといったところでしょうか?

間引きも遅かったりしましたので、よくできた方なのでしょうか?

何しろ初めてのニンジンです。収穫できることで合格と考えています(笑)

 

来年もチャレンジしてみたいのですが、連作の問題もあります。

ニンジンは連作を避けるべきと言う意見や、

連作による2年目以降の方が良いものができるという意見の

両方をネットで見た気がします。

 

・・・連作を避けるべきという意見の方が無難な回答のような気がします。

しかし、そういわれると連作してみたいと感じる不思議。

ひねくれ者とは、まさに私のことをいうのでしょう^^;

 

今年の畑の割合はトマト・キュウリ・ナス・ジャガイモで

ほぼ占拠している状況なので、それ以外を増やす必要があり、

場合によっては、ニンジンを他のところへ移動する必要も出てきそうです。

 

来年は連作の少ないエダマメなどの豆系やネギ系を増やすのもありですね^^

 

ということで、今回はこの辺で!

 

キュウリ・ピーマン栽培記録(8/21)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

今日はキュウリ・ピーマンの栽培記録(収穫記録)となります。

まずはキュウリからです。

f:id:yattemiru-noriji:20200821062144j:plain

しばらく収穫していなかったら巨大化したキュウリができてしまいました。

これはきっと種が硬くなって漬けないと食べれそうな気がしないです。

そろそろ終わりに近いと思っていましたが、

意外とまだ収穫が可能なためツルもそのままに様子を見たいと思います^^

 

つづいて、ピーマンの様子になります。

f:id:yattemiru-noriji:20200821062139j:plain

今回収穫したうち2つのピーマンが、一部変色をしていました。

軟腐病と思われます。

 

他3つはきれいなピーマンでした^^

 

ピーマンもキュウリも気づくと収穫可能なものがあるという感じです^^

ピーマンはこれからどんどん収穫できそうです^^

 

ということで、今回は緑野菜の収穫記録はここまで^^

 

いちご栽培記録(8/20)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

いちご栽培記録(8/20)です。

昨日に引き続きイチゴのきじとなります。

今日は種から芽を出したポットを見ていきたいと思います。

 

f:id:yattemiru-noriji:20200819061628j:plain

こちらは順調に育っていますね^^

ランナーのものと比べるとやはり茎も細く、まだまだ小さいですが

成長していることがよくわかります^^

続いてもう一つポットです。

f:id:yattemiru-noriji:20200819061632j:plain

2つの種が芽を出したポットですが、一つは抜き取りをしてしまいましたので

一株だけになっています。

・・・違うものが芽を出しています^^;

葉の特徴からスイカのような気がします^^;

種が混入したのでしょうか?

ただ、スイカは今から育てても冬までに間に合わないので

いずれ、切り取りをしたいと思います。

 

ランナーのものも種のものも、数は少し減っていますが

カブ増やし計画に徐々に近づいている感じですね^^

来年あたりには・・・・(笑)

 

ということで、今日はこのへんで!

イチゴ栽培記録(8/19)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

イチゴ栽培記録(8/19)です。

久しぶりのイチゴ記事となります^^

ランナーが伸びて、伸びて、伸びました(笑)

予想以上にランナーが伸びたので、取り切れませんでしたが

数本をポット受けすることができました^^

では、その様子を見ていきましょう。

f:id:yattemiru-noriji:20200819061625j:plain

 

f:id:yattemiru-noriji:20200819061637j:plain

 

f:id:yattemiru-noriji:20200819061644j:plain

 

f:id:yattemiru-noriji:20200819061647j:plain

枯れかけているものものも出てきましたが、

イチゴができ始めましたので、伸びていた他のランナーを切りました。

f:id:yattemiru-noriji:20200819061640j:plain

ランナーが伸びた時のイチゴは、栄養がランナーの方にとられてしまい

甘さも少ない感じになってしまいました^^;

 

また、暑い日が続き直射日光が当たると枯れやすい感じがします。

出来るだけ直射日光を避けて物陰において水やりを行っています。

 

ということで、それぞれ順調にランナーが根付き、1つのカブになってきました^^

ポットから移す先はペットボトルを試していますが、

小さめのプランターを買ってくるのもありかもしれませんね^^

 

もう少し様子を見ていきたいとおもいます。

・・・トマトを栽培したプランターが使えそう^^

 

では、今日はここまで

ミニトマト栽培記録(プランター)8/18

 こんにちは!

ノリジと申します。

 

ミニトマト栽培記録8/18です。

今回は脇芽を植えたミニトマトの様子を見ていきたいと思います。

f:id:yattemiru-noriji:20200818052613j:plain

こちらは純あまの脇芽になります。

茎も太くなり、実をつけ始めました^^

水を絞りすぎたせいか、葉の枯れるスピードが速いです。

また、実は同じプランター内に3本植えてあるため

根が張り切れず成長がストップしている感じがします。

 

続いて別のプランター(純あま)です。

f:id:yattemiru-noriji:20200818052608j:plain

こちらは房取りができたプランターになります^^

完熟収穫で甘いトマトを目指します^^

こちらもプランター自体が小さいためか、茎がヒョロヒョロと

細長くなっています。

 

プランター栽培のトマト達は栄養不足も感じるので

週に1回くらいは液肥をあげる方がいいですね。

・・・ついつい忘れがちとなりますが^^;

 

ということで、今日はこのへんで

ニンジン・オクラ・ナス・ピーマン収穫記録8/17

こんにちは!

ノリジと申します。

 

今日は収穫記録となります。

メインはニンジンですが、その他の野菜も収穫しました。

ではニンジンから見ていきます。

f:id:yattemiru-noriji:20200817053227j:plain

こちらのニンジン、葉が大きく、土から実の部分?根の部分?

・・・ニンジン本体が見えていましたので収穫を行いました。

f:id:yattemiru-noriji:20200817053215j:plain

ニンジンはとても簡単に抜けました^^

長さはちょっと短い感じですが、いいニンジンを収穫できました^^

 

今回他の収穫風景を撮影できませんでしたが、

オクラ・茄子・ピーマンも一緒に収穫しています^^

f:id:yattemiru-noriji:20200817053221j:plain

オクラは大きいものを収穫できたのですが、

持った感じが硬そう^^;

 

今日の野菜はテンプラにしてもらいました^^

ニンジン本体は使いませんでしたが、ニンジンの葉はテンプラがよく合います^^

オクラも食べてみたら硬さはほとんど感じませんでした^^

 

家庭菜園一年目でこれだけとれると嬉しくなります^^

失敗もありますが、来年検討されている方がいたらおすすめしたいですね^^

 

今日は収穫記録となりました^^

また、週末にも引き続き収穫ができればうれしいです^^

ということで、今日はこの辺で!

あまぷる栽培記録12週目(8/16)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

あまぷる栽培記録12週目です。

早いものでもうお盆の時期となりました。

今年はイレギュラーな年となります。

引続き「あまぷる」の様子を見ていきたいと思います。

まずは上からの撮影です。

 

f:id:yattemiru-noriji:20200816063527j:plain

もう、かなり数が減ってしまいました。

虫の被害、病気っぽいなどで全然収穫できませんでした。

もう少し近くで見てみましょう。

f:id:yattemiru-noriji:20200816063531j:plain

こちらはおいしそうなトマトになします^^

本当に初収穫に近い感じですので(虫食いモノなどを除く)

ようやく収穫という感じです。

f:id:yattemiru-noriji:20200816063524j:plain

では、さっそくこのまま頂きたいと思います。

食べた感じはやはり皮が薄い!

何といっても皮の薄さは良いですね^^

続いて味ですが、はやり昨年いただいたものより薄い味です。

ただ、おいしいです^^酸っぱい感じはありません^^

甘いかというと微糖トマトの手前?という感じです。

これからだんだん茎の上のトマトを収穫できるようになれば

味が濃くなってくるかもしれません^^

甘さが濃くなってきたら糖度測定もしてみたいと思います^^

 

病気や虫食いにならなければもっと早く収穫できたのですが

今年は勉強になりました。

 

 

ということで、今年は全然収穫できずに「高いミニトマト」となった

「あまぷる」の初収穫でした^^

今後、甘いあまぷるの収穫ができるのを夢見て、今回はここまで^^

中玉トマト栽培記録(15週目)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

中玉トマト栽培記録15週目です。

今回は、中玉トマトの収穫量が多めだったので

1週間の経過を残していきたいと思います。

 

 まずは全体の様子からです。

f:id:yattemiru-noriji:20200816054858j:plain

葉がとれるとすっきり見えますが、収穫じきも終わり側に近いのでしょうか?

ではそれぞれに見ていきます。

 

まずは一番左のビニールでマルチ替わりです。

f:id:yattemiru-noriji:20200816055131j:plain

だいぶ赤いトマトが増えてきました。

ただ、完熟ではなさそうな色です。

 

続いて逆側からの撮影ですが、

上の写真で左から二番目の何もしていないトマトになります。

f:id:yattemiru-noriji:20200816055131j:plain

こちらは結構実がついています。収穫できそうなものもあります^^

 

続いて培養土(トマト用ではない)です。

脇芽を伸ばした二本仕立てなので両側からの撮影となります。

f:id:yattemiru-noriji:20200816055141j:plain

f:id:yattemiru-noriji:20200816061326j:plain

こちらはかなり収穫できそうです^^

水は絞りぎみですので、実は他より少し小さめです。

 

そして最後、培養土栽培の茎折れトマトになります!

f:id:yattemiru-noriji:20200816055134j:plain

出てきた脇芽はかなり伸びてきました^^

このまま実をつければ復活という感じです。

トマトは強いですね!

ただ、今後また台風の時期に折れなければいいのですが、

風で実が飛んでしまう可能性もあるので少し心配です。

続いて収穫の様子です。

f:id:yattemiru-noriji:20200816061759j:plain

f:id:yattemiru-noriji:20200816061802j:plain

虫食いもありますが、切れば食べれるかな~という感じで取ってみました。

下の画像には上の3つも入っています。

ちなみに上の画像の小さいものも中玉トマトになります^^

梅雨が明けると例年通りの味に近づいてきた感じになります。

 

今、ツル卸しを試しています。

成長点を下げて取りやすくなる予定なのですが

茎が折れないように気を付ける必要があります。

・・・・特に2本仕立ては片方良くても、もう片方がうまくいかず^^;

来年は一本仕立てオンリーの方がよさそうです^^;

 

ということで、急遽一週間間隔となりますが中玉トマトの栽培記録は

この辺で終わりにしたいと思います^^