やってみたブログ

やってみたブログ

”やってみた”の記録ブログ

オクラ栽培記録8/5

こんにちは!

ノリジと申します。

 

今回は初投稿のオクラ栽培記録です。

GWに植えたオクラの苗が、ようやく収穫できそうですので

栽培記録というよりは収穫記録となります。

ご興味ある方はポツリポツリとやっていきますので

寄って行ってください。

 

では、オクラさんの様子を見ていきましょう。

オクラの苗はいポットに3株が入って売っていました。

それを3つに分けて植えていましたので①②③という形で見ていきたいと思います。

①まだ花が咲いていないものです。

*ピンぼけですみません

f:id:yattemiru-noriji:20200804211917j:plain

②蕾ができてきてこれから花が出来そうなものです。

*同じくピンボケですみません^^;

f:id:yattemiru-noriji:20200804211931j:plain

③花ができています。奥にはもう実になっているものがあります^^

f:id:yattemiru-noriji:20200804211921j:plain

③別角度からのものです。

f:id:yattemiru-noriji:20200804211926j:plain

こちらのオクラはもう収穫が出来そうですね^^

オクラを育てるのは初めてです。

このチャレンジはたまたまホームセンターで他の苗を買うときに

目についたからやってみたというものです。

特に何も調べず、手を加えずやっています^^;

 

この後、このオクラは収穫しました。

味や硬さはまた後日の栽培(収穫)記録の時に報告させていただきたいと思います^^

では、今日はこの辺で!

ミニトマト栽培記録(プランター)8/4

こんにちは!

ノリジと申します。

 

ミニトマト栽培記録8/4です。

では、さっそく様子を見ていきましょう。

まずはシュガーミニからです。

f:id:yattemiru-noriji:20200803213535j:plain

だいぶ葉が枯れてきてしまいました。

また、茎がところどころ茶色く変色してしまっています。

トマトの実の方もブヨブヨ?しているものもあったため、

そういったトマトは処分しました。

 

続いて純あまです。

f:id:yattemiru-noriji:20200803213540j:plain

こちらも葉が枯れてきています。

ということで、今回収穫したものがこちらになります。

f:id:yattemiru-noriji:20200803213834j:plain

きれいな赤色でとてもおいしそうです^^

つまみ食いしたら、甘く美味しかったです^^

 

実がなりだした当初、第一花房の時にもっと日が当たっていたら

最初から本来の美味しいトマトが食べれたのかな?

また、長雨に打たれなければ実割れも少なく、

もっとたくさんの収穫ができたのかな?

・・・考えても仕方ないことですが、考えてしまうくらい美味しいです^^

 

来年も育ててみたいですね^^

今度は地植えしてみたいですね^^

雨除けなんかも欲しいですね(笑)

 

ということで、まだまだ収穫したいミニトマトさん。

茎が茶色に変色してきているため、かなり心配ですが

もう少し様子を見てみたいと思います。

・・・トマトサビダニの可能性もあるようですので、

ちょっと調べてみようと思います。

 

では、今日はここまで

キュウリ・茄子・ピーマン収穫記録8/3

こんにちは!

ノリジと申します。

 

今日は野菜たちの収穫記録となります。

まずはキュウリから見ていきたいと思います。

f:id:yattemiru-noriji:20200802234058j:plain

キュウリは一日で結構大きく成長します。

え?一本かじられている?

すみません、味見をしていました(笑)

写真に撮ることを忘れて、手ごろのサイズを洗って食べながら

収穫していました^^;

 

でも、採れ立てをその場で食べられるというのは結構好きです^^

 

続いてナスです。

f:id:yattemiru-noriji:20200802234102j:plain

ナスって実割れするのですね^^;

梅雨のせいか、2本割れてしまい少し驚きました。

また、ものによって皮が硬いものもあります。

今回は大丈夫そうですが、あまり皮の硬いナスは好きではないので

収穫の際は確認します。

 

最後はピーマンとなります。

f:id:yattemiru-noriji:20200802234101j:plain

今回の収穫は折れて(折って)しまったものを含めて3つとなります。

結構おいしそうにできました^^

一度過去にプランターで栽培したことはあるのですが、

露地栽培は初めてなので収穫出来てよかったです^^

え?奥に写りこんでいるものですか?

そうです、あれはイチゴのランナーです。

ポット受けできなかった分になります・・・・。

というかランナーってかなり多く出るのですね^^;

 

ということで少し脱線しましたが、今日は収穫記録となります。

ピーマンはこれからの時期となりそうですので、

収穫時期本番になったらたくさん採れることを期待して

今日はこの辺にします^^

あまぷる栽培記録10週目(8/2)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

あまぷる栽培記録10週目です。

ではさっそく、現在の様子からみていきましょう!

f:id:yattemiru-noriji:20200802232634j:plain

色のついてきたトマトが多くなってきました^^

ただ、このトマトを育ててみて思ったことがあります。

こちらの画像を見ていただくとわかりますが・・・

f:id:yattemiru-noriji:20200802232637j:plain

はい、めっちゃトマトが落ちやすいです。

たまたま今年が梅雨の関係などでこうなっているのかわかりませんが、

ちょっとプランターを揺らしたら緑のトマトも落ちてきたりします^^;

かなりの繊細さんです。

まだ、収穫には早いトマトも落ちてしまいました。

仕方ありませんが、頂いてみたいと思います(笑)

 

うん、この状態でも美味しいです^^

甘みも感じられますし、皮が柔らかいですね^^

 

早く真っ赤になったものを収穫して味わいたいと思います^^

 

ということで、約10週目で収穫目前にこぎつけることができました。

来週は糖度の測定結果が見れればと思います^^

では、今回はこの辺で!

ジャガイモ収穫記録

こんにちは!

ノリジと申します。

 

今回はジャガイモの栽培記録となります。

植え付けは記憶が曖昧ですが、GW期間中・・・だったと思います。

種イモ(キタアカリ)を土を少し掘ってから植えました。

ビニールで覆って成長を促進・・・させたつもりです(笑)

5月26日にはこんな状況になっていました。

 

f:id:yattemiru-noriji:20200801235116j:plain

2まいの写真をくっつけたので不自然な部分もありますが
9カブ植えたと思います。

 

このジャガイモの茎が枯れていたので収穫します。

最近はジャガイモが高くて・・・・植えておいてよかったと思いました。

 

で、収穫したものがこちらです。

まずは先週収穫分です。

f:id:yattemiru-noriji:20200801234219j:plain

半分ほど掘ってこんな感じでした。

トマトよりは大きいですが、小さいものが多いイメージです。

続いて今週の収穫です。

f:id:yattemiru-noriji:20200801234225j:plain


この日だけで、最終的にはバケツ一杯になるまで収穫ができました^^

ジャガイモは、緑化しないように気を付けます。

日の当たらない、風が通るところが一番いいのですが、ありませんでした(笑)

ということで、このバケツで運び風通しの悪い日陰の倉庫に格納します(笑)

 

で、このいもの種類はキタアカリとなります。

料理をする際に崩れやすいジャガイモですが、

じゃがバタやポテサラに向いている様です。

 

今回は採れたてを油で揚げていただきました^^

①小さいいもについてはラップを蒔いて電子レンジで蒸かします。

②続いて油で揚げる。表面がさっくりするまであげます。・

③油からあげたら塩を振りながら、つまみ食い(大事)(笑)

かなり美味しかったです^^

 

ということで、来年もジャガイモは植えてみたいと思います。

ほぼほぼ放置で楽しめますので、ぜひ機会があれば

参考にしていただければと思います。

 

では、また!

 

ミニトマト栽培記録(プランター)8/1

こんにちは!

ノリジと申します。

 

ミニトマト栽培記録8/1です。

さてさて、先日収穫したトマトたち。

再度登場していただきます。

f:id:yattemiru-noriji:20200730221019j:plain

今回はこちらのトマト食べ比べをしてみました。

それぞれの糖度を図り、3人による好みのトマトを

結果発表させていただきたいと思います。

 

ではさっそく、糖度から見ていきたいと思います。

まずはシュガーミニからです。

f:id:yattemiru-noriji:20200731220649j:plain

糖度は、なんと10です。

食べた感じも、甘味の高さが十分わかるくらいでした。

酸味もほぼ無く美味しいトマトが収穫でしました^^

シュガーミニと純あまはどちらも同じくらいの甘みで

その他の味についてもほぼ差がないように感じました。

 

 

続いて純あまです。

f:id:yattemiru-noriji:20200731220644j:plain

なんと、こちらも糖度は10でした!

純あまもシュガーミニと同様に、甘みが十分に感じられる美味しいミニトマトでした。

また、酸味はほぼありません。

 

さてさて、最後は中玉トマトです。

f:id:yattemiru-noriji:20200731220639j:plain

糖度は・・・7でした。

味のほうは、ミニトマトと比べて「トマト感」があじわえました。

甘みは、糖度に現れているようにミニトマトの方が上です。

 

 

では3人が食べ比べたトマト。

どのトマトが一番票を集めることができたのでしょうか。

<結果>

1位 純あま 2票

2位 シュガーミニ 1票

3位 中玉トマト 0票

 

なんと、みんな甘いトマトが好きなようですね(笑)

 

中玉トマトにとっては残念な結果となりました。

今後、暑い日が続いた時には味も変わってくるかもしれません。

その時には、中玉トマトのリベンジ企画ができればと思います^^

 

ということで今回は食べ比べ(糖度測定)をさせていただきました。

 

・・・・あまぷる食べ比べしたい(笑)

 

では、また!

ミニトマト栽培記録(プランター)7/31

こんにちは!

ノリジと申します。

 

ミニトマト栽培記録7/31です。

 

早いものでもう7月も終わろうとしています。

ようやく青空も拝めた日が出てきました。

おかげさまでトマトも色が赤くなったような気がします(笑)

ではまずはシュガーミニから見ていきましょう!

f:id:yattemiru-noriji:20200730221005j:plain

赤くおいしそうなトマトに見えますね(笑)

食べてみないと味がわからないのが今年のトマトです^^;

ミニトマトプランター栽培で脇芽をぐるぐる回したくて

チャレンジをしていましたが、脇芽の現在は・・・

f:id:yattemiru-noriji:20200730221009j:plain

あ、うどんこ病にやられています(; ・`д・´)

・・・もうこれはダメそうです。もっと早く気づいて入ればあるいは・・・( ;∀;)

と、ここで他にも気になるものが目に入ってきました。。

f:id:yattemiru-noriji:20200730221014j:plain

えっと、実割れですが・・・・傷口から察するに

これは恐らく、鳥に突かれてますね^^;

なんの鳥かわかりませんが、トマト食べるんですね(笑)

 

 

続いて純あまです。

f:id:yattemiru-noriji:20200730221025j:plain

こちらもおいしそうなトマトができています^^

雨除けで半日陰の屋根下へ移動しましたが、

晴れるならもっと日に当てられる場所に置いておきたかった・・・。

 

ということで、他にも中玉トマトを収穫してみました。

f:id:yattemiru-noriji:20200730221019j:plain

中玉トマトは水を抑えていたせいか、ミニトマトより少し大きい程度です。

なんとなくシュガーミニを見ていて思ったのですが、

トマトって、緑のヘタがついていた方が美味しそうに見えますね(笑)

・・・私だけでしょうか?(笑)

 

ということで、収穫班の仕事を奪って収穫体験してきました^^

味はどうでしょうか?

折角ですので現段階での味比べをやってみようと思います。

結果は日を改めて報告できればと思います。

(つまみ食いされたら報告がないかもしれません(笑))

 

では、今日はここまで!

キュウリ栽培記録7/30

こんにちは!

ノリジと申します。

 

キュウリ栽培記録7/30です。

今日は収穫班によって収穫されたキュウリ(+α)の紹介です。

f:id:yattemiru-noriji:20200729212815j:plain

昨日雨予報が外れたおかげで、収穫班が日中に収穫したものになります。

キュウリ・ピーマン・中玉トマトです。

 

キュウリはだいぶ楽しんでいます。

まだまだ取れるのではないかと期待していますが、

キュウリはあまり収穫期間は長くないようです。

大体1か月~1か月半ほどのようですね。

 

ということは、秋まで楽しむ場合には植え付けの時期をずらす必要があります。

また、台風等を考慮すると後半では地這いの種類で長く収穫を楽しむという方法があるようです。

なるほど、確かに台風怖いですよね!よし!

と思いましたが、今からだと時期的に種を蒔くタイミングが「遅い」ようです^^;

 

来年は覚えておきたいと思います^^;

 

また、「連作障害」を避けるため、同じ場所では作りません。

上手くローテーションを行う必要があり、限られた庭の中でやるとなると・・・

スペース的にむずかしいですね^^;

というのも、来年はトマトのリベンジもしなくてはいけませんので(笑)

なかなか計画がまとまりませんが、まだ時間はありますので

他の家の家庭菜園を見て、来年の家庭菜園を考えたいと思います^^

 

ということで、今日はこのへんで!

 

イチゴ栽培記録(7/29)

こんにちは!

ノリジと申します。

 

イチゴ栽培記録(7/29)です。

今日もイチゴの様子を見ていきましょう。

 

まず、カブの脇芽から成長したイチゴからです。

こちらのカブもランナーを出していました。

放置をして地面に根付かせようと思います。

f:id:yattemiru-noriji:20200728232332j:plain

ランナーの先はこんな感じです。

まだ根は生えていない様なきがします。

f:id:yattemiru-noriji:20200728232144j:plain

 

続いて種からのものです。

以前のポットとは違うものとなりますが、こちらも大きく育ってきました。

f:id:yattemiru-noriji:20200728232238j:plain

ランナーと違い、まだまだ大きくなるまではこのままポットでいいと思います。

 

ランナーをポットに根付かせて、その後ペットボトルへ植えたものです。

f:id:yattemiru-noriji:20200728232242j:plain

こちらもだいぶ葉が多くなり、順調?に大きくなっている感じです。

どれも順調そうですね^^

 

では最後に、イチゴの様子です。

f:id:yattemiru-noriji:20200728232211j:plain

だいぶ赤くなってきましたので、もう収穫しても良さそうですね^^

別のものも見てみましょう

f:id:yattemiru-noriji:20200728232245j:plain

こちらももう収穫できそうですね^^

 

また雨が無いときにでも、収穫班を呼びたいと思います^^

 

収穫班といえば、以前はまだ早そうなものも収穫していましたが、

最近はまだ早いと思われるものを残すことを覚えました^^

イチゴもギリギリまで置いておいた方が甘みも増します^^

・・・・そんな気がしています(笑)

 

ということで、今日は我慢をしてこの辺で終わりとします^^

ミニトマト栽培記録(プランター)7/28

こんにちは!

ノリジと申します。

 

ミニトマト栽培記録7/28です。

相変わらず、雨の日が続いております。

そのため、相変わらずミニトマトもこんな状態です。

まずはシュガーミニです。

f:id:yattemiru-noriji:20200728060752j:plain

はい、もうどうしようもありませんが、ぱっくり行ってしまっています。

ダメ元でプランターの場所を移動してみたいと思います。

・・・・日光も期待できないので、この際半日蔭でも問題ないでしょう。

 

続いて純あまです。

f:id:yattemiru-noriji:20200728060748j:plain

こちらは、実割れをしていませんでした。

そして成長がうれしいです^^

折れた成長点の下から生えていた脇芽がですが、結構大きくなりました。

 

そういえば成長ですがシュガーミニの方は、こんな感じ

f:id:yattemiru-noriji:20200728061417j:plain

丁度トマトを隠す角度ですが、かなり傾いてワッサーとなっています。

成長点が伸びているか?と聞かれると、こちらはあまり成長していない気がします。

茎も細めですし・・・・・日照不足+長雨による肥料不足でしょうか?

試しに追肥の頻度を多くして、1週間に一度のペース(少量)にしてみたいと思います。

 

 

ということで、今日はこの辺で!